先日27日の日曜日に静岡市葵区に出来たセノバに行って来ました。
街中にあるのに、ワンフロアがかなり広く、人も沢山いました。子供から、おじいちゃんおばあちゃんの姿がありました。
お店は、女性向けの物が多い感じですが、自分と息子は、銀だこさんのタコ焼きが食べられて、大満足でした。
入り口には、大きなツリーがありました。
先日27日の日曜日に静岡市葵区に出来たセノバに行って来ました。
街中にあるのに、ワンフロアがかなり広く、人も沢山いました。子供から、おじいちゃんおばあちゃんの姿がありました。
お店は、女性向けの物が多い感じですが、自分と息子は、銀だこさんのタコ焼きが食べられて、大満足でした。
入り口には、大きなツリーがありました。
皆さんこんにちは。先日11月24日、焼津市教育委員会からの依頼で、おひさまキッズの親子体操が行われました。
家庭の教育力充実事業の一環として年に2回行われます。10時~11時半親子でたっぶり遊びましたよ。
ぐるりんこ という遊びがだいぶ浸透していて、上手にできる親子が多いように感じました。
おみやげのコプターもふわっと上がりましたね。
皆さんまた3月1日にお会いしましょう。
皆さんこんにちは。
本日23日は、御殿場市民交流プラザ、ふじざくらのホールにて、2、3歳児とその保護者のふれあい遊ぶ会がありました。
40組くらいの親子が、参加しましたよ。
来た子供からサーキット遊びで、飛び降りやトンネル、ボールパンチ、お山、ぶら下がりなどをしました。
時間になったら、ボール拾いゲーム。拾った玉での的あてでは、お父さんお母さんが、お手本となりオー
バーハンドで投げました。
手あそびして、リズム体操。ブランコや、トンネル、高い高い、お相撲などをしました。
かけっこして、足腰作りをしたら、ビニール袋であそびながら、腕を曲げる力を伸ばしました。
最後は、おみやげのおせんべいを追いかけて取り、ストローコプターを作り終了しました。
おかしを貰って、自分からありがとう。が、言えたお子さんがいました。マネして他の子供達も言えましたね。集団で遊ぶと、自然と頑張れたり、刺激を受けたりいい事いっぱいありますね。
参加された皆さん、お疲れ様でした。また12月21日にお会いしましょう。
皆さんこんにちは。
今日11月20日、三島北上文化プラザ祭りに参加して、遊びコーナーを担当してきました。
的あて&射的ゲームで、怪獣を年の数だけ倒すと、くじが引け、出たおもちゃをもらえます。
3等がラッパ、2等がコプター、1等が帽子か飛行機でした。
もう一度くじを引きたい人はトンネル、飛び降り、ぶら下がり、フープジャンプなどのミニサーキットを3周回ると、また的あてが出来ます。
いきなり1等を当てる子、
引いても引いてもラッパで8回目にやっと1等引けた子供も。気づけば、サーキットを回りに回って汗だくでしたよ。
あっという間の1時間半でした。最後にみんなで写真をとりました。みんな粘って良かったね。
本日11月19日の午前中に、
長泉北幼稚園、ほほえみ学級さんに呼ばれ、
年少さんから年長さんの親子160組で、ふれあい遊び会を行いました。
外はあいにくの雨でしたが、体育館の中は、子供達のやる気と、元気、お父さんのパワフルな動き、お母さんの優しい笑顔に包まれ、1時間半が、あっという間に過ぎました。
内容、
リズム体操
遊園地遊び
大脱出ゲーム
的あてゲーム
バケツリレー
ビニール袋遊び
サーキット遊び
手作りおもちゃ紹介
これだけの遊びに最後まで集中していた子供達。立派でした。
参加されたみなさんお疲れ様でした。
皆さんの頑張りに後押しされ、私自身もとても楽しくできました。
ご家庭でもお子さんと今日の続きをやって下さいね。
三島でイベント
おのりん と パンダ先生が、三島北上文化プラザ祭りに参加します。
[投げて遊んで、手作りおもちゃをもらおう。]のコーナーで待っています。
13時半~14時半にホールの中にいるよ。
良かったら遊びに来てね。
『長泉』での小学生トータルスポーツ教室のお知らせ
12月6日、20日(火曜日)に勤労者体育館にて、1~3年生の子供さんの体操教室を行います。
ドッチボールに、縄跳び対決、逆上がりに、跳び箱
リレーに、サッカーと盛りだくさんの内容で、汗びっしょりで遊びます。
時間は16:45~17:45
参加費は800円。人数把握の為、電話(0550-84-5536)かメール(onoyoshi@y5.dion.ne.jp)で下記の項目を記し、申し込み下さい。参加希望日と教室・お子さんの名前・保護者の名前・連絡先を教えて下さい。持ち物は水筒・タオル・着替え
また、+サッカーも同日の18:00~18:20に行います。
リフティング、ボールタッチ、トラップ、ドリブル、紅白戦などを行います。
(参加費は、+200円かかります。)
私おのリンと、一緒に動いて笑顔になって、楽しみましょう。
皆様のご参加お待ちしています。
おのりんの、サッカー教室
楽しみながら、ドリブル・リフティング・トラップ・インサイドキック・フェイントや身体の使い方などの基礎を身につけ、どの子も上達していきます。
長泉小学生サッカー
12月1日(木) 16:30~18:00
参加費:1000円
場所:勤労者体育館
申込み方法:
人数把握の為、Fax(0550-84-5536)かメール(onoyoshi@y5.dion.ne.jp)で下記の項目を記し、申し込み下さい。参加希望日と教室・お子さんの名前・保護者の名前・連絡先を教えて下さい。持ち物は水筒・タオル・着替え
皆様のご参加お待ちしています。
『長泉』での親子体操情報
皆様こんにちは。
12月6日、20日(火曜日)に勤労者体育館にて、幼児3~5歳の子供さんとその保護者の親子体操を行います。
時間は15:20~16:30参加費は800円。人数把握の為、電話(0550-84-5536)かメール(onoyoshi@y5.dion.ne.jp)で下記の項目を記し、申
し込み下さい。参加希望日と教室・お子さんの名前・保護者の名前・連絡先を教えて
下さい。持ち物は水筒・タオル・着替え
一緒に動いて笑顔になって、楽しみましょう。
皆様のご参加お待ちしています。
『沼津』での親子体操情報
①12月16日(金曜日)に沼津学園第一幼稚園体育館にて
1.5歳~3歳の子供さんとその保護者の親子体操を行います。
時間は10:00~11:0参加費は800円。人数把握の為、電話(0550-84-5536)かメール(onoyoshi@y5.dion.ne.jp)で下記の項目を記し、申し込み下さい。
参加希望日と教室・お子さんの名前・保護者の名前・連絡先を教えて下さい。
持ち物は水筒・タオル・着替え
寒くなってお家にこもりがちですが、一緒に動いて楽しみましょう。
皆様のご参加お待ちしています。