皆様、こんにちは。
4月になりましたね。桜も咲き、つくしも顔を出して春がやってきました。
進級・入学おめでとうございます。
新年度も『おひさまキッズ』は、
子どもたちの基礎体力を、集中力を、やる気を、お友達と楽しく過ごせる力を、また汗をかいて頑張れる力を…
伸び伸び遊ぶ中で育てていきます。
一緒に頑張っていきましょう。
皆様、こんにちは。
4月になりましたね。桜も咲き、つくしも顔を出して春がやってきました。
進級・入学おめでとうございます。
新年度も『おひさまキッズ』は、
子どもたちの基礎体力を、集中力を、やる気を、お友達と楽しく過ごせる力を、また汗をかいて頑張れる力を…
伸び伸び遊ぶ中で育てていきます。
一緒に頑張っていきましょう。
皆さま、こんにちは。
今年度も残り2ヶ月ですね。少しずつ春の陽気になり、身体を動かしやすい季節に入っていきます。
こちらの教室で、親子で汗をかいて運動し、美味しい御飯をいただき、ぐっすり眠り健康的な時間をつくりましょう。
3月の長泉での幼児(年少〜年長)の親子たいそうのご案内です。
3月9日・30日(木)15時20分〜16時30分
長泉の勤労者体育館(マックスバリュー・ノジマさん近く)にて、行います。
参加費 親子で1,000円(税込)
まだまだ、油断できないコロナ感染防止のため、用具の消毒や、参加者同士の距離を取りながら、進行します。
気になったら、いつでも消毒できるようにしてありますよ。
参加を希望される方は、
件名を、長泉幼児 とし、
①参加日時②お子さんの名前③緊急連絡先
をohisamakids@i.softbank.jpまで
送ってください。
こども達のやる気と元気を応援します。
おひさまキッズ おのりん
皆さん
あけまして おめでとうございます
今年も 子どもたちの やる気と 笑顔を
たくさん 増やせる 活動を していきた
いと思います
2023年が 皆様にとって 素敵な1年に
なりますように…
皆さま、こんにちは。
だいぶ寒くなってきましたね。
この時期どうしてもお家にこもりがちですが、親子で汗をかいて運動し、美味しい御飯をいただき、ぐっすり眠れたら幸せな気分になれますね。
12月の長泉での幼児(年少〜年長)の親子たいそうのご案内です。
12月15日・22日(木)15時20分〜16時30分
長泉の勤労者体育館(マックスバリュー・ノジマさん近く)にて、行います。
参加費 親子で1,000円(税込)
まだまだ、油断できないコロナ感染防止のため、用具の消毒や、参加者同士の距離を取りながら、進行します。
気になったら、いつでも消毒できるようにしてありますよ。
参加を希望される方は、
件名を、長泉幼児 とし、
①参加日時②お子さんの名前③緊急連絡先
をohisamakids@i.softbank.jpまで
送ってください。
今月も、こども達の元気を応援します。
おひさまキッズ おのりん
皆さま、こんにちは。
だいぶ過ごしやすい陽気になってきましたね。皆さま、これから、どんな秋を楽しみますか?
親子で汗かいて運動した後、秋の味覚を美味しくいただいたら、幸せな気分になれますかね。
10月の長泉での幼児(年少〜年長)の親子たいそうのご案内です。
10月13日・27日(木)15時20分〜16時30分
長泉の勤労者体育館(マックスバリュー・ノジマさん近く)にて、行います。
まだまだ、油断できないコロナ感染防止のため、用具の消毒や、参加者同士の距離を取りながら、進行します。
気になったら、いつでも消毒できるようにしてありますよ。
参加を希望される方は、
件名を、長泉幼児 とし、
①参加日時②お子さんの名前③緊急連絡先
をohisamakids@i.softbank.jpまで
送ってください。
今月も、こども達の元気を応援します。
おひさまキッズ おのりん
皆さん、こんにちは。
コロナの影響で、子ども達の運動や発散の機会が奪われています。
そこで、日曜日の午前中を運動タイムにして、汗をかく習慣作りをしたいと思い、
4月より小学生の部をスタートしましたが、
年中・年長の幼児のたいそう教室を
6月26日(日)10時50分から11時40分で、
原里の友愛パークにて、始まります。
友愛パーク朝日じゃなくて、友愛パーク原里(永塚431ー4)です。
1回1000円で、入会時4000円(帽子代・保険代)かかります。
雨天中止になりますが、
月に2回のペースでやっていきます。
参加希望の方は、
①おのりん友愛幼児 ②お子さんの名前
③緊急連絡先を
ohisamakids@i.softbank.jp
まで送ってください。
初回は、6月26日、
次が7月3日・7月24日です。
ご参加、お待ちしています。
おひさまキッズ おのりん
皆さんこんにちは。
来る夏の前に汗をかく練習をしておきましょうね。
7月の長泉での幼児(年少〜年長)の親子たいそうのご案内です。
7月21日(木)15時20分〜16時30分
長泉の勤労者体育館(マックスバリュー・ノジマさん近く)にて、行います。
まだまだ、油断できないコロナ感染防止のため、用具の消毒や、参加者同士の距離を取りながら、進行します。
気になったら、いつでも消毒できるようにしてありますよ。
適度な運動をし、夕飯を美味しくいただき、お風呂で温まり、ぐっすり眠る。
自身の身体を守ってくれる(免疫)力を高めておきましょうね。
参加を希望される方は、
件名を、長泉幼児 とし、
①参加日時②お子さんの名前③緊急連絡先
をohisamakids@i.softbank.jpまで
送ってください。
今年度も、こども達の元気を応援します。おのりん
皆さん、こんにちは。桜も綺麗に咲いていますね。どんな春を楽しんで今いらっしゃいますか?
新年度、新たな気持ちで、頑張ろうとする子どもたちを、全力で応援しますね。
教室を探したり、参加したい方には、
最近、これまで使っていたメールアドレスに送信出来なくなっており、ご迷惑をおかけしています。
お問い合わせなどは、
ohisamakids@i.softbank.jp
に送信してください。
おひさまキッズ おのりん
皆さんこんにちは。蔓延防止期間が終わりましたが、引き続き感染対策をしましょうね。
桜も綺麗に咲いていますね。
この春入学や進級された皆様、おめでとうございます。今年も一緒にリフレッシュしましょうね。
今年度最初の長泉での幼児(年少〜年長)の親子たいそうのご案内です。
4月21日(木)15時20分〜16時30分
勤労者体育館にて、行います。
用具の消毒や、参加者同士の距離を取りながら、進行します。気になったら、いつでも消毒できるようにしてあります。
適度な運動をし、夕飯を美味しくいただき、お風呂で温まり、ぐっすり眠る。
自身の身体を守ってくれる(免疫)力を高めておきましょうね。
参加を希望される方は、
件名を、長泉幼児 とし、
①参加日時②お子さんの名前③緊急連絡先
をohisamakids@i.softbank.jpまで
送ってください。
今年度も、こども達の元気を応援します。おのりん