みなさん、こんにちは、御殿場は 2011年、1月10日初雪です。朝起きたら、家の前の前の空き地に2cm位積もっていましたよ。息子は初めての雪だるま作りでしたが、テレビなどで、やり方を知ってました。丸く固めるのに、力が必要なようです。そして、寒いはずなのに、一生懸命やると、温かいですね。冬には、冬の遊びもいいですね。大人は、外に出る勇気が必要ですが。ただ、弟は、しばらく我慢していたようですが、寒くて泣き出しまし
た。
‘モブログ’ カテゴリーのアーカイブ
御殿場 積雪!
2011 年 1 月 10 日 月曜日 投稿者:モブログみなさんのお正月はどんなでしたか?
2011 年 1 月 5 日 水曜日 投稿者:モブログ皆様は、どんなお正月を過ごされましたか?
我が家は、じいじとばあばが作ったお蕎麦で、年越しをし、年明けてから、奥さんの実家に御挨拶に行きました。ご馳走を頂き、じいじや妹さんと凧上げしたり、みんなでオセロゲームしたり、息子達は、帰りたくないほど楽しかったみたい。
本日5日は、三島大社に、初詣に行ってきました。『いい年に、するぞっ』とひいたおみくじは、‘吉’
普通が1番ということにして、やる気を拳にこめました。みなさん今年もよろしくお願いします。
みなさん、良いお年を!!
2010 年 12 月 30 日 木曜日 投稿者:モブログみなさん、こんにちは。
今年も残り2日ですね。
おかげ様で、きのいい羊達おひさまキッズは、発足後二年が経とうとしています。多方面に渡り、皆様方には、大変お世話になりました。ありがとうございました。健康第一で、新年も、一緒に頑張りましょう。よいお年をお迎え下さい。
カレー大好き おのりん
2010 年 12 月 8 日 水曜日 投稿者:モブログ皆様こんばんは。毎日の栄養をきちんと採っていますか?風邪などをひかないように、また、ひいても、軽く済むように、食事も大切です。
冬は身体が温まる料理がいいですね。
私は小さい頃からカレーが好きです。先日三島にあるスリランカカレー屋さんの情報を入手しまして、行ってきました。平日のため、お手頃価格で、スープ付きのチキンカレーを食べられました。店内は、レゲエのBGMが流れ、スパイシーなカレーは、結構サラサラで、北海道のスープカレーのよう。柔らかいチキンと、バターライスの上にあるシャキシャキの玉ねぎも美味しかった。この日は、一日中身体が、ポカポカでした。セットでセイロン紅茶をストレートで頼みました。おいしかったのて、次はミルクティーを頼みます。お店の、名前はWhy?not.Surf Cafe
皆様も一度行ってみてね。
—-
月曜日定休日
ランチ11:00~14:00
夜18:00~24:00
三島南口を出て、右へ歩くと三分くらいで着きます。(楽寿園入り口の向かい。)
『裾野』での親子体操情報
2010 年 11 月 27 日 土曜日 投稿者:モブログ『裾野』での親子体操情報
12月17(金曜日)に裾野市民体育館にて、二歳~三歳の子供さんとその保護者
の親子体操を行います。
時間は10:00~11:0参加費は800円。人数把握の為、電話(0550-
84-5536)かメール(onoyoshi@y5.dion.ne.jp)で下記の項目を記し、申
し込み下さい。参加希望日と教室・お子さんの名前・保護者の名前・連絡先を教えて
下さい。持ち物は水筒・タオル・着替え
寒さに負けず、一緒に動いて楽しみましょう。
皆様のご参加お待ちしています。
スーパー運動会 楽しかったね。
2010 年 11 月 22 日 月曜日 投稿者:モブログ皆様こんにちは。
先日行われた、スーパー運動会では、約400人の方々が、参加してくれました。青空のもと、素晴らしい競技場で、親子でおもいっきり体を動かして遊びましたよ。
みかんチームとメロンチームに分かれて、かけっこにボールゲーム、騎馬戦に、通せんぼゲーム。みんなでサーキット、親子遊び、的あて、おみやげゲームをやりましたよ。写真は、閉会式でのみんなの頑張った顔と、メロンチームの応援団(塩レンジャー)の後ろ姿です。皆様お疲れ様でした。来年も来てね。
名言 1
2010 年 11 月 11 日 木曜日 投稿者:モブログ皆さんこんにちは。
ある日の子どもの一言。
先日髪を切りまして、変化に敏感な子どもが、
子”先生、髪切ったね。”
私”そう、わかる?”
子”てるてる坊主みたい!”
私”ありがとう・・・(喜べない・・・)。”
また、今年の夏のクラブでは・・・。
子”先生、私なんか、先生と同じ匂いする。”
私”どんなにおい?”
子”汗くさいにおい。”?
私”頑張るとこういう匂いになるんだな。あはは…(涙)。”
子どもって正直ですね。
(ρ_;)・・・・
三島での親子遊び会
2010 年 11 月 10 日 水曜日 投稿者:モブログ先日11月3日に、三島の北上プラザにて[親子de運動あそび]がありました。
> 参加された親子26組が一緒に動き回ってあそびました。主催者の方が帰りに回収したアンケート内容をご紹介しす。”跳び箱や鉄棒などの基本的な体操をあそびながら学ぶことができ大変参考になりました。”
> “最初は緊張していた娘が最期はすごく楽しんでいました。”
> “子供の楽しそうな顔が見えて大変嬉しかったです。1歳半からのイベントや小学生対象のコースがあるといいな。”
> “おうちでの運動方法がとても勉強になりました。また何度でもお願いしたいです。”> など、皆さんが喜んでくれたようです。参加された皆さんからお知り合いを通じて、親子あそびが普及し、県内の子供たちがより、活発になり、ゲームよりも実際に身体を使って遊ぶ楽しさを実感していってくれたらいいなって思います。
> 皆さんお疲れ様でした。またお会いしましょう。
>
運動会のご案内
2010 年 11 月 9 日 火曜日 投稿者:モブログ
皆さんこんにちは。
来たる平成22年11月21日に静岡市草薙陸上競技場にて毎年恒例のスーパー運動会があります。主催は『きのいい羊達静岡こどもを育てる会』です。おひさまキッズも協力し、来てくれた皆さんと思い出に残る素敵な半日にしようと思っています。
内容:サーキットあそび(さかあがり・とびばこなどの基礎体力作り)
かけっこ・鬼ごっこ・ドッジボール・通せんぼゲームなどを青空の下でおもいっきり遊ぼう。
時間:9:30~12:00(受付開始は9:00~) ※雨天中止
対象と参加費:2歳児500円 3歳~小学3年生1000円
持ち物:水筒・タオル・着替え
服装:スカート以外・運動靴(スパイク・サンダル・ブーツ・ヒール禁止)
問い合わせ:きのいい羊達(054-368-5536)または、おひさまキッズ(0550-84-5536)までご連絡下さい。
申し込み方法:事前連絡は不要で、保護者氏名・連絡先・子供さんの氏名・学年を当日受付にて用紙にご記入いただければ参加できます。
(要項をお持ちの方は、あらかじめ記入したものをお持ちになれば、受付が早く済みます。)
駐車場:当日駐車券をお渡ししますが、数に限りがございます。お近くの方との乗り合わせや公共交通機関でのご来場などご協力下さい。
皆様のご参加お待ちしています。
体操での嬉しいこと
2010 年 11 月 5 日 金曜日 投稿者:モブログ先日、体操教室に通ってきている、ある小学生がついに『さかあがり』が出来ました。教室に通い始めて7か月、鉄棒に身体を丸めてぶら下がる遊びや、つり輪での後方回転を意欲的に取り組み、着実に上手になっていきました。前の週はあとちょっとで出来そう。という感じでしたが、今週ついに自力で回り、降りれました。見学されていたお母さん達も大きな拍手をくれて、本人も私も感動し、ウルウルきちゃいました。本当に出来たのか、確かめるように2、3回挑戦し、やっぱり出来ました。おめでとう!!君の努力の賜物さ。