先日、三島市教育委員会主催の親子遊びに行ってきました。参加したお父さんお母さんが一生懸命やっていましたよ。帰りに2階の児童センターに行きました。入り口に段ボールで出来たザクがありましたよ。お台場にはガンダムがあるようですが、こちらは手作り☆本当に良くできています。正面から見たい方は是非見に行って見てね。他にもかわいい作品がありましたよ。
2009 年 8 月 のアーカイブ
三島の親子体操に行ってきました。
2009 年 8 月 23 日 日曜日 投稿者:モブログ県教育委員会後援の保育者研修会実施しました。
2009 年 8 月 20 日 木曜日 投稿者:おのりん8月20日に学研ワールド社さんに協賛していただいて、「コミュニティながいずみ」(長泉町)で13ヶ園29名の保育者のみなさんと楽しく汗をかきました。
リズム運動に親子での遊び方、ビニールの楽しい使い方や基礎体力を伸ばすコツ・運動ゲーム(縄跳び・サッカー・ボールおとし・脱走ゲーム・・・工作など)2時間半があっという間でした。
参加された皆様がどの分野も一生懸命で、やっててとても嬉しく楽しく出来ました。お疲れ様でした。美味しいビールが飲めますように・・・。
そして2学期以降、皆さんのまわりの子ども達が、より一層目を輝かせて運動に取り組めますことを願っています。
夏のカブトムシ
2009 年 8 月 13 日 木曜日 投稿者:モブログ
おのりんの実家は御殿場。お盆休みに帰省しました。じ-じに秘密の木を教えてもらい、見てみると、そこには・・・。よく絵本で見るような樹液を吸っている5~6匹のカブトムシやクワガタが。大喜びの息子。先日小学生にカブトムシは何食べてる?って聞いたら『ゼリー!』って答えが帰ってきました。こうやって自然の姿を見せてあげられて感謝。です。
皆さんも楽しい夏をお過ごしくださいね。
スッパンマン先生ラジオ出演
2009 年 8 月 10 日 月曜日 投稿者:モブログ私、おのりんが勤めていた会社(有)きのいい羊達の代表、磯谷仁先生ことスッパマン先生が
8月11日朝8時45分から
ラジオに出演します!
お楽しみに☆
スッパマン先生は9日の静岡新聞の朝刊にも大きく記事が載ってましたね。見た方はいるかな
私も楽しみにしています。
8月3・4日とお泊まり会に行ってきました。
2009 年 8 月 5 日 水曜日 投稿者:モブログ
1日目には川遊びを予定しましたが、下見の結果プールになりました。流れるプールではスタッフに飛び込みに代わるほんなげジャンプやウォータースライダー・直線滑り台での競争。新鮮野菜まるかじりやスイカわりなどをして楽しみました。夜は豪華なバイキングでパーティー風に乾杯。全員ですべてをたいらげましたよ。キャンプファイヤ-にナイアガラ花火・肝試しと夏の夜も満喫。お風呂に入ってかき氷食べて班でワイワイ寝ました。2日目は自然の中でのオリエンテーリングがメイン。朝ご飯食べてから班ごとスタート。先生方が10個のブースでお待ちかね。班みんなでクリア-目指して頑張ってました。写真はおのりん担当の《ブラッシングあ-と》です。との班も上手でしたが、ベスト1です。鮎を捕まえるコーナーもあり帰り際に食べました・いろんな先生のアイデアブースで貴重な経験をしたことでしょう。沢ガニを捕まえに近くの川へも行き、セミの鳴く日陰の森の河原で涼んで帰ってきました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
第2回 育児まるごと応援フェアin島田南幼稚園
2009 年 8 月 2 日 日曜日 投稿者:おのりんおのりんお勧めの授乳服を扱っている『モーハウス』さんも参加するようです!!みんな行ってみよう。
プレママ!新米ママ!集まれ!赤ちゃんから3歳までのちびっこ育児の情報が島田南幼稚園でゲットできるよ。見て、体験して、遊んで、聞いて得しちゃおう。
日時:平成21年8月6日(木)AM10:00~15:00
会場:島田南幼稚園(島田市横井4-2-15)
主催:育児まるごと応援フェア実行委員会
参加対象:0歳(マタニティ含む)~3歳未満のお子様のパパ&ママ
参加方法:当日直接会場にお越し下さい。(セミナー参加希望者は要予約)
お問い合わせ:0547-37-2607育児まるごと応援フェア実行委員会
内容:
明治乳業さんによるミルクのサンプリングと栄養相談
マタニティウェア・授乳服試着会
育児グッズ展示即売
夢を叶えるための簡単節約術・専門家による健康相談
保健士保育士による育児相談
幼稚園の先生と遊ぶキッズランド
アンケートに答えてお土産ゲット などなど
