体育遊び 実技研修会 実施

2013 年 7 月 1 日 投稿者:モブログ

先日、
6月29日に沼津のある結婚式場のホールで、

学研ワールド社 主催の東部地区
保育者実技研修会がありましてその講師をつとめました。

内容は、

運動会で絶対盛り上がる2つの鉄板種目

当日までの持っていきかたの工夫

日々の遊びに取り入れるには…

出来ていない子供に早く気付き、出来るようにさせるコツ

などを2時間ちょっとオーバーしてお伝えしました。

参加された皆様は、
とーっても勢力的に動き、爽やかな汗をかかれ、笑顔で帰られました。

秋の運動会に向けて、
頑張って下さいね。

応援しています。

ちなみに、
この日の午前中は

私の母園であります、
御殿場市立原里幼稚園の親子遊び会の講師をつとめまして、

まる一日、たくさんの方々に私の思いをお伝え出来て
嬉しかったです。

2013.6.29

七夕のお願い

2013 年 7 月 1 日 投稿者:モブログ

皆様、こんにちは。
早いもので、もう7月に突入しましたね。

ある教室で七夕飾りを子供に書いてもらったら、
縄跳びで、10回跳びたい

二重跳びが出来るようになりたい

逆上がりが出来るようになりたい

など、目標を書いてくれました。

目指すものが、具体的であればあるほど、達成しようとする意欲も湧きますし、達成した瞬間もわかりやすいですね。

書いてくれた願いを達成させてあげる為に、私は指導に情熱と工夫を込めます。

今年も残り半分ですね。
大人も機会があれば、
願いをたててみましょう。

2013.7.1

沼津での親子たいそう

2013 年 6 月 20 日 投稿者:モブログ

『沼津』での親子体操(7月)

①7月5日(金曜日)に沼津学園第一幼稚園ホールにて
② 7月19日(金曜日)に沼津学園第二幼稚園体育館にて

1.5歳~3歳の子供さんとその保護者の親子体操を行います。

時間は10:00~11:00
参加費は1000円。人数把握の為、電話(0550-84-5536)かメール(onoyoshi@y5.dion.ne.jp)で下記の項目を記し、申し込み下さい。
参加希望日と教室・お子さんの名前・保護者の名前・連絡先を教えて下さい。
持ち物は水筒・タオル・着替え

これから暑い夏がやってきますね。
お母さんと一緒に汗かいて暑さに負けない体力作りをしましょう。

皆様のご参加お待ちしています。

 

お待たせしました。沼津での小学生たいそう教室(7月)のお知らせ

2013 年 6 月 7 日 投稿者:モブログ

皆様こんにちは。
沼津の小学生たいそう
のお知らせです。
7月12日(金)
17時15分~18時25分
対象:小学1~3年生
場所:ニューウェルサンピア体育館にて。
参加費は1000円。

人数把握の為、
電話(0550-84-5536)かメール(onoyoshi@y5.dion.ne.jp)で下記の項目を記し、申し込み下さい。参加希望日と教室・お子さんの名前・保護者の名前・連絡先を教えて下さい。

持ち物は水筒・タオル・着替え

みんなで、体を動かして
元気に遊びましょう。
ご参加お待ちしています。

ベルフォーレにて発表会が・・・。

2013 年 5 月 10 日 投稿者:モブログ

皆さんこんにちは。

来る5月12日(日曜日) 10時半~
長泉町のベルフォーレのイベントホールにて、ヴァイオリンクラブ”サウンドガーデン”さんのアンサンブルコンサートがあるようです。

以前たいそうとミニコンサートのコラボを三島で、していただきました。

おのりんのたいそうに来ている子供達も沢山出演するようですね。

何事も発表するというのは、ドキドキしますね。

緊張感を楽しんで、日頃の練習の成果を発揮して下さい。

応援しています。o(^▽^)o

ご都合のつく方は、会場に足を運び、生の演奏で心の栄養をとるのもいいですね。

こどもの日なので・・・。

2013 年 5 月 5 日 投稿者:モブログ

皆さんこんにちは。
今日は、御殿場の樹空の森
へやってきました。
恐竜ジャーのショー
へやってきました。

“頑張れ~~ “が、会場に響いて楽しめました。

グランシップでイベントあります。

2013 年 4 月 26 日 投稿者:モブログ

皆さん、GWのご予定は決まりましたか?

静岡市のグランシップにて”こどものくに”イベントがあります。
きのいい羊達グループでは
6階の交流ホールで、からだ遊びコーナーを担当します。
10時~11時20分が親子あそびで、
11時半~12時50分が手作りおもちゃ
13時~14時20分が親子あそび、
14時半~16時が小学生運動遊び となっています。

私は6日にいますが、どの日に来ても個性豊かな先生達と楽しめます。
ご都合が、よろしかった
ら、是非ご参加下さい。

また、
日本平動物園は、3.4.5.6日は朝7時からオープンしているみたい。朝なら空いていていいかもしれませんよ。

一日満喫コース

動物園→グランシップ→マークイズ(最近で来たショッピングセンター)

なんてどうでしょうか?

春夏秋冬

2013 年 4 月 21 日 投稿者:モブログ

皆さんこんにちは。
あるお寺さんに行った際にいただいた紙に、
心をとめる詩がありました。

春夏秋冬

人に会うときは春のような暖かい心で。

仕事をするときは、夏のように情熱的な心で。

物事を考えるときは、秋のように澄んだ心で。

自分をいましめるときは、冬のように厳しい心で。

実に、素晴らしい
ピンチの時もチャンスの時も、疲れていても元気な時も、そうありたいものです。

 

清水の桜マラソンに、羊の先生たちと参加!!

2013 年 4 月 7 日 投稿者:モブログ

皆様こんにちは。
今日は
きのいい羊達のメンバー
と日本平桜マラソン10km
に出場しました。
昨日の荒天から、一気に好天になり、たくさんのランナーの方と走りました。
沿道の方の応援が疲れも忘れるほどに嬉しかったです。

サッカー交流戦無事終了

2013 年 3 月 23 日 投稿者:モブログ

本日23日藤枝総合運動公園にて、サッカーの交流試合が行われました。

春の温かい陽気のもと、
フカフカの芝生の上で、
一生懸命ポールを追い、
ゴールを目指す勇敢な姿

みんな良く頑張りました。
昨年の年度末試合は、雨で流れてしまいましたが、今日は出来ました。

遠方より試合に来ていただいた、フッカー先生チーム、城北チームの皆様、おかげさまでたくさん試合が出来、かけがえのない経験を得る事が出来ました。

私は…焼津チームの
高学年も、低学年も優勝させてあげられなかった…。
トロフィーを手にさせてあげたい・・・。

反省し、今後の練習に生かしていきます。

子供達は、よく頑張っていました。
良かったところ、おうちで褒めてもらってね。

以下結果です。
高学年
おひさまA 0ー5 フッカーA
おひさまB 0ー1 城北
おひさまA 2ー3 フッカーB
フッカーA 2ー0 おひさまB
城北 0ー2 フッカーB
おひさまA 6ー0 おひさまB
フッカーA 1ー0 城北
おひさまB 0ー4 フッカーB
おひさまA 1ー1 城北
フッカーA 1ー1 フッカーB

1位…フッカーA
2位…フッカーB
3位…おひさまA
4位…城北
5位…おひさまB

低学年
おひさまA 0ー4 フッカーA
おひさまB 3ー5 フッカーB
おひさまB 0ー3 フッカーA
おひさまA 0ー5 フッカーB
おひさまA 2ー1 おひさまB
フッカーA 2ー2 フッカーB

1位…フッカーB
2位…フッカーA
3位…おひさまA
4位…おひさまB
でした。